企画イベント
2023.11.20
2023年 お正月飾りを作って新年を迎えよう!
2023年 お正月飾りを作って新年を迎えよう!
12月23日(土) 申し込み閉め切り:11月30日(木)
予約する
開催日時 | 9月3日(日)(終了しました) |
---|---|
開催場所 | 滋賀県多賀町 |
木の家の心地良さやリアルな経年変化を具体的にお伝えしたいと、勉強会を開催することにしました。
弊社木の家モデルハウスも完成から3年近く経ち、小学生2人を含む4人家族が実際に生活してきました。
床の色は変わり傷もつきました。
造作で造ったキッチンも使い込んだ感じが出ています。
このモデルハウスで木の家を体感していただきながら、メンテナンスも含めて木の家の暮らし方をお伝えしたいと思います。
実際にヒノキの床の足触りを感じていただき、木と相性の良い塗り壁などの質感を体感していただけるよい機会になればと考えています。
等身大の家づくりのヒントが詰まった、リアルな木の家についての勉強会になりそうです。
勉強会では
●マルトはなぜ国産材を使うのか
●木についての誤解あるあるを解き明かす
●木の家のメンテナンス方法(傷、凹みは直せます!)
これら3点を軸に勉強会を進めたいと考えています。
勉強会と言っても、堅苦しいものではありません
木の家は
地震に弱い
火事に弱い
耐久性がない
シロアリに弱い
といったイメージを持っておられる方がいらっしゃいます。(事実ではないんです!)
残念なことにそういうイメージを持たせるような発信をされる方もいます。
そういう誤解を解くお話しをさせて頂き、一人でも多くの方に木の家の心地よさをお伝えできればと考えています。
正しい木の家についての知識を、実際に暮らしている木の家を体感しながら得られる機会となります。
ぜひこの機会に木の家についての勉強会にご参加下さい。
※ご予約後メールにて場所等の連絡をさせていただきます
開催日時 | 9月3日(日)(終了しました) |
---|---|
開催場所 | 滋賀県多賀町 |